結構かわいいです。
最初付録の箱がついた状態のガンガンを見たときラッシュの創刊号みたいな感じがしました。
ぼちぼち鋼、やめましょうよ。荒川先生のことを考えましょうよ。
っていうか鋼映画化おめでとうございます。確かにするかのような勢いですね。来年の夏公開らしいのですがそれまで人気があるかどうか若干気になります。
確かに立ち読みできませんね・・・
・・・本当にロイのつもりですか?
たぶん成功します。行きたいです。っていうか・・・名古屋はなしですか?
ほしいです。っていうかPS2がほしいです。かなり面白そうです。ギャグもあるみたいだし・・・9月22日発売
格ゲーらしいです。やってみたい・・・8月26日発売
鋼ばかりですね・・・荒川先生、本当に無理しないでください・・・7月22日発売
めちゃくちゃほしいです。やりたいです。本当に。今冬発売
ほしいです。やばいです。素晴らしいです。2004年発売
新連載。お好み焼きマンガ。
>「全国屈指の米所新潟県だぞ」
確かにこれならお好み焼き屋は儲かりませんね・・・
熱く語ってますね、お好み焼き。P92の満面の笑みがいいですね。
>オムレツ
最高です。墨汁も出るのはうまいのでしょうか・・・
>鮭の塩焼き
大胆且柔軟ですね。ロミオの台詞がまたいいですね。焼き魚と刺身のハーモニーって怖いですよ、かなり。
>「なんでもかんでもヤつければ関西弁になると思うなバカ―――っ」
全くなんですが。。っていうかお好み焼きに関係ないから。。。
>阪神に会いにビッグスマンへ
後のやつがマジ良いんですが。。突っ込みがいいです。確かにシーズン中にキャンプはないから。
かなりいい感じにまとまっていました。ちょっとベタな展開のような気がしますがギャグも問題なし。新連載一発目からしっかり出来ていてガンガンには珍しいタイプのものです。評価出来ます。絵も特に見難いところもなく、構成力も満足。
それにしてもページ数相変わらず新連載なのに多いですね・・・
死神の息子のデス=ザ=キッドの学校に来るという話。
>「俺のBIGな存在に耐えられなかった様だな。どうりで時代がうねるはずだぜ」
このキャラいいですね。自分が一番ですか。うちのばあちゃんみたい。
>「しっかり見とけよ。俺の暗殺術!!」「"暗殺"ってのは見られちゃダメだろ・・・・・・」
私もそう思うのですが。。っていうか最初の登場の時点からそう思ってたのですが。。
>友情
不覚にも笑ったのですが。。最高です。。
デス=ザ=キッドとブラック☆スター&ソウルイーターの戦いはスピード感があっていい雰囲気でした。
死神の軽い感じもまたいいですね。
戦いの終わり方には無理がありましたね。ちょうどよすぎです。
最初の蓮火の思い出すのが切なかったです。
>パフェ
いや、レティ、とどいてないからさ。
>「やっぱスシの後はラーメンでしょ!」
そうなのか、っていうか食べすぎです。。誰も突っ込んでないけど目が突っ込んでるからさ。
っていうか回転寿司なのでしょうか、本当に。寿司食べましょうよ、ね、レティさん?
赤バラはブリジット達のいる回転寿司に行くと思ったのですが蓮火のところに行くとは以外でした。
次回蓮火と赤バラの戦いになるようなので大きな期待。
>キャラクターコンテスト
もう三周年ですか。アルフォンス君、鎧なのに目から何か出てますよ?
8位のアームストロング少佐、顔描いてもらえませんでしたね・・・笑えました。
いよいよきました!!バリー(魂)対バリー(肉体)対軍。
>ファルマン准尉
本当に哀れな軍人Aですね・・・
>アームストロング少佐
リゼンブールで悲しみを癒すのでしょうか?本当に左遷なのでしょうか
>ハボック少尉
わからないから。。
>ホークアイ中尉
そういわれると「鷹の目」っていう意味ですね。素晴らしい作戦です。軍ならでは。
>バリー=ザ=チョッパー
やっぱり身体ですか。裏切ると思ったのですがいい反応です。
>グラトニー
初活躍ですか。怖いですね。ホークアイ中尉が素晴らしいです。
>ロイ大佐
ホークアイ中尉には気が付いているんですよね?
次号、本格的にぶつかり合いそうです。シンの国も組織も軍も・・・エドは参加できないかな?
何!?
オチが笑えました。確かにそんなの拾い食いしません。。
短かったです。話は確実に進んでいていよいよというところなのでしょうか?まだ先延ばしされる気がしますが。
最後のところは迫力はありましたが見難かったような気がしました。ちょっと残念。
>「一応年上やけどあと逆やん。外見かわいいて中身めっちゃ男前」
確かに・・・火澄さん、確信ついてます・・・
部室でひよのが何を調べていたのか多少気になります。物語には関係ないと思うけど。
確かに進んでいるようで進んでいないようで・・・
>「あんたもその積み重ねがなきゃそんな性悪にはならなかったろうにな」
さり気に痛いとこ突いてるんですが、、
>「あいつ、本当に――・・・ミズシロ・ヤイバの弟か?そして俺は本当に鳴海清隆の弟なのか?」
この最後の言葉がかなり気になります。考えたことなかった・・・歩が清隆の弟じゃなかったらまた面白いことになりそうで期待できます。火澄が偽物だったらまた一興。そっちのほうが考えられます。両方偽物だったら物語の展開にまた違う素晴らしさが・・・前号の歩の「確信も持てた」って言う言葉が気になります。火澄の態度も。実は歩がヤイバの弟とか火澄が清隆の弟とか。どんな推理でも出来ますね。
城平先生は偉大です。ここまでストーリが進んでからこのようなことを示すなんて・・・
全て本物ということはないと思います。私としては歩は清隆の弟で火澄がヤイバの弟じゃないということを取り上げます。ひよのが清隆の妹とか・・・それはないですが何もないということはないと思うのでかなり面白いです。物語を根本から否定していますがどこから本当かもわからない状態ですね・・・マンガとしてこんな問題提示をするのはどうかと思うところですが・・・
とにかく期待。
前回のグゥの胃の中の話の続き。
>(なんか地味な被害)
全く地味ですね、胃もたれって・・・
>P341コマ目
久しぶりにリアルな情景を見ました。
>(親御さん方も名前付ける気がないにもほどがある・・・)
確かにタマにダマなら付ける気が全く感じられないですね・・・
>「いや どうでもいいわ」
噴出しました。仲直りで戦が起こるか起こらないかって時に・・・胃もたれのピンチなのによく言ってられます(何
>「生徒達が待ってる・・・だから出て行け」
笑わずにはいられません。ぶっちゃけすぎ。このマンガのグゥの態度は好きですがね。。
って胃の中の話、終わりなの?
奨励賞受賞をした敷誠一先生の読みきり。
短いながらもなぜかかなり笑えました。先生、最高ですよ。
>スパイクボールの禁止
いや、禁止でしょう。
>ウマ子
怖っ!!まさにナマモノですね。
今回はあまり面白くなかったです。残念。
オリンピア本戦の開始。
戦いは気合いがあって見やすかったです。
ジオのサタン化がもっと詳しく知りたかったなぁ、と。今回はなかなか面白かったです。感想は出ませんが。
バレーマンガの読みきりの続編。
終わり方も予想できてしまって、好きになれない感じ。話の雰囲気は嫌いじゃないですが、仮にも面白いとはいえませんでした。
バレーをやっているという感じが出ていたのは評価出来ると思います。次回作はスポーツ以外で期待。
いや、ね、えっと、あの、なんでもないです。
結構面白そうですね。人気もあるみたいだし。コミックス買ってみます。
コミックス買うに故未読。
未読。
未読
パス。絵が変になってました。
物足りない感じがしました。印象に残りにくいですし。
とりあいず次回に期待。
>ハンバーグとパンかライスか
私はライス派です。味が濃いものにはご飯がいいです。
ミカゼがどうかなりましたね。次回に期待。
>「ユークの仮面や鎧の姿は魔力を最大限に活かす仮の姿」
そうだったんですか。初耳です。
ジャック=モキート編じゃなかったです。
次号動き出すようですので期待します。
毒を飲んでDEAD or ALIVEじゃないんですね。考えてみればあたりまえか・・・
>「相変わらず失礼極まりない野良犬ですね」
お互い様だからっっ。
王道突っ走ってます。期待。
ひよの的情報量のやつが敵ですか・・・辛いですね・・・
地味に楽しいのですが今回は動きませんでした。
コミックスで読む故パス。短かったです。
読みきり。
>「強者が弱者を屈服させる・・・そう!これこそが民主主義!!」
誰か突っ込んでください。弱者って言うのは人数が多いから民主主義では基本的に守られる存在だってことを・・・
まさになんでもありって感じでしたね。迫力はありましたが見難さもありました。ごちゃごちゃしすぎです。ストーリーは悪くなかったので次回作に期待できます。
Gファンタジーに移籍だそうです。
やっぱりかきいれどきとばかりに鋼グッツですね・・・
ガンガン王道5作品(鋼、女王騎士、サタン、東京アンダーグラウンド、マテリアルパズル)に期待します、ええ。
今月はスパイラルが異常に気になりました。歩の最後の発言がものすごく重たいです。
王様の耳はオコノミミは初回にしてはかなりいい感じだったと思います。評価出来ます。
今月はPAPUWAが残念でした。そういうときだってありますね。