プラトニックチェーン。まあ悪くはないですが少し寂しい気もします。
話の展開が掴めないのですがかなり引き込まれるストーリーだと思います。なかなか読みやすいし結構好きです。また、戦いのところに迫力があったので評価出来ます。
次回にとても期待できます。コミックスも買います。流石柴田先生。
番外編のようです。
絵がかわいらしくていいです。
>「匂いかいできた・・・・・・」「・・・・・・良かったね 補導されなくて」
確かに補導の対象でしょうね。。絵の表現に笑いました。
>「なんや坊主 相変わらず女のケツに敷かれてんのかいな」
「駆除されたくなけりゃ黙ってろ」
ここら辺のやりとりに笑えました。なかなか面白いです。そのあとの「目指せ甲子園!!」もよかったです。
ガンガンにはないほのぼのとした面白さでした。評価出来ます。
>マッタリ学園ファンタジー
本当に。。
>パステルの正体への反応
確かにたいしたことあるでしょう。なかなかの設定です。
>融合の授業
ぶっちゃけめんどくさいです(ぉぃ)
>イムノラムを吸っている姿
怖いですよ、これは・・・異様な光景っていうか、異常!?
>「!なるほどこいつらと1対1の戦闘訓練・・・命をかけたデスマッチ・・・」
みたいですね、ピルピルちゃんとの戦い。さぞかし面白いでしょう。。
>ピルピルちゃんを頭に載せたイムノラム
いや、笑えました。評価高いです。
>「無・・・ む・・・ む・・・ むかで・・・ でんでんむし・・・ し・・・ しろくま・・・ あ〜〜〜っっ
(ここにも雑念のかたまりが・・・)
爆笑しました。確かに雑念極まりないです。最高。。
>「だって1周目でピルピルちゃんを47回も落としてしまったのに追加5周におまけしてもらってなんか自分が情けないなーって思ってー」
ものすごく微妙。。笑えました。
かなり面白いと思いました。絵も安定していてさすがGファンみたいな。これはいいです。
ごめんなさい、わかりません(汗
忍者モノです。結構好きです。
>相沢に迫る清水
いや、違うのならクナイを持たないほうが・・・先制攻撃への正当防衛のためですか・・・
ちょっとここの部分コマの設定が無理でしたね。
>六条のバスケ
『ギラン』って・・・オイ!!怖!!あの目が怖いです・・・
>清水の人違い2度目
笑いましたよ、コレ。
>清水の人違い3度目
気がついたときの清水の表情がいいです。コレも笑えました。
この漫画結構いいです。何で自分はGファンを買っていなかったんだろう・・・
切ないですよ。
ちょっとわかりにくかったですがいい話でした。
夢の中の夢はなかなかよかったと思います。
途中からでわかりにくかった気がしますが、携帯とはなかなかいい案だな、と。現代の雰囲気が出ていて満足ですね。個人的には好きな部類に入ります。
キャラクターの個性もよくて普通に読みやすかったです。
次号に期待。
なかなか面白い企画だな、と思います。水野先生(スパイラル)は出ないかなぁ・・・
ちょっとクサかったです。短くまとまっていて結構よかったです。
オチは読めませんでしたが、それほどいいとは思いませんでした。
>「世界の中心で萌えを叫ぶ・・・」
このネタ多いですねぇ、最近。別に良いんです、いいんですよ。
キモイのとキュートなのが一緒にあって怖かったです。まあ、あまり好きになれないですね。
どんな漫画か一度読んでみたかったです。秋葉原って言うだけあってこっち方面なのですね、、
>「タイホしたほうがいいんじゃネ?」
確かにこの顔でコレは逮捕に値しますよね。
ちょっとコスプレとか怖いところがありました。
オチの『オタクシー』は結構よかったです。絵は置いといて。
E'sの1巻から見ると絵がかなり上達していて安定していました。
決して悪くはないと思うのですが途中からだと辛いものですね・・・
感想というほどの感想が出なくてすいません。
>「住めば都だぜ」
そうですかね、いや、ちょっと無理があるような感じが無きにしも非ずですね。
じゃなくて新たな遭難者、服着ろよ!!ないの、ねぇ?
よくわからなかったです。捕まってピンチってことでいいでしょうか?
>「私・・・ホントはロボットじゃないでしょ」
いや、その顔で言うなよっ!なぜか笑えました。笑うところだったのでしょうかね。
>助手があらわれた 助手をたおした 1200G手に入れた 「なにか脱線てるっぽいけどいいの?」
普通に笑えました。まさに守銭奴。両親は置いといてお金かいっ!!
>「テレビテレビ 君の本当のお父さんはテレビにしたよ。そのほうが便利っしょ?テレビも見れるし」
いや、そういう問題じゃないでしょ?笑えました。オチとしてはよかったと思います。最初に召使ロボットがテレビを気にしているのもわかるということで。
結構面白かったです。
ユウキの幼年期の話。
>「結婚は人生の墓場だ!家はその棺桶だ!!」
さり気に夢を無くすような一言・・・家はその棺桶だ、まで聞いたことはないです。結婚は人生の墓場だ、は結構耳にしますが。
>「そんなもんよりオレが欲しいのは身長」
私も欲しいですよ!!遺伝です、小さいのは遺伝なんです!!恨むは親父殿です!!モテないのはそのせいd(自粛)
失礼。話がそれました。
おっ、アスカとの出会いでしたか。悪くはないですがちょっと物足りない気もします。
可もなく不可もなくって言ったところです。
一度読んでみたかったんです、これ。
>「え?あれ?解決編は?」「え、もう終わりなの?」「省略」「終わり」
っておい!!終わりなのかよっ!!
このあとのコマ使いが上手でした。
>「学校が火事に!!そして正体を明かして天才パワーで火事を消し『私は実は天才先生だったの』とかなんとか言っちゃって」
元ネタがわからないですよ、、残念。
>バラバラになったC組のメンバーが再集合 『これがC組最後の授業だ』とかなんとか言っちゃっての2時間スペシャルだよ!!」
金八先生ネタっぽいですね。割と面白いと思いました。
>ウサギ(?)
コマ使いに笑いました。表情いいですよ。。
>「事件が解決します3・2・1・・・ はいっ てね」
コマ使いがまたいいです。このネタいいです。笑えます。
>「だまらっしゃい!!ウシャシャイ!!」
だまらっしゃい、って久しぶりに聞きましたね。リズム的に笑えますね。
>全部つつぬけだー!!
まさに。結構ギャグとしてはよかったと思います。でも読めたな・・・
>(七不思議につなげたオチにするのわすれてた――!!)
これはこれでなかなかいいオチだったんじゃないでしょうか?
全体的にコマの使い方がよかったです。キャラクターもたっていてギャグがいい感じでした。
>ヴォーカルCD
いや、あまり知名度高くないみたいだし・・・テニプリほどあれば別なのですがね。あまり無理しないほうが無難だと思いますが。
書き下ろしのイラストは綺麗です。カラーがいいですね。まさに鬼才ですね。
Switchのことが気になります。なかなか五巻が売ってないので話が止まっていて。
話のつながりがわからないので感想にはなりません。平謝り。
パス1.
>「自分のおかずは自分で守れよ!!」
・・・生存競争激しいです。
>(もう取り付かれてるし)
後ろで除霊している人に乾杯。笑えます。
最終回みたいです。割とテンションが高くてよかったです。
戦いの迫力は上出来。最終回にはまあまあいいんじゃないかな、と。
テンション高くて読みやすかったです。
事情もだいぶ読めましたがはっきりとは(ゲームもやってないし)。
パス2.
ヴォーカルCD、こちらも知名度的に不安。狙ってることはわかるのですが。
>「あ――――っ 二人ともやっと帰ってきたぁ――――」
じゃなくて、包丁もって脅さないの。。
>「・・・すまなかった(鶏に)」「素直ー!!」
いや、突っ込むところ違うでしょ(笑
テンション高くて読みやすいですねぇ。
>「安心しろ お前の裸には心の底から興味ねぇ」
・・・さり気にひどいですね。ではなくて、2コマあとの表情が最高です。いいです。
>「丁度番犬でも欲しいと思っていた処ですし・・・」
適当な突っ込みですね。いや、人型だからっ。
割と面白かったです。まあ、それなりに。
パス3.口開けてる人が多かったです。
魔法の雰囲気がよくかけていると思いました。次号最終回みたいです。
最終回みたいです。戦いはよくかけていました。このウサミミは狙ってるんですね?
最終回が多いようです。入れ替えでもするのかなぁ。
私的には土方悠先生のイラストが見たかったのですが、なくて残念です。
ファンタジーが多くてストーリーを追うのに疲れましたがガンガンよりいいとは言いませんがかなり良作が多かったです、前半に。エースよりいいです。